翻訳と辞書
Words near each other
・ “Love Song”/Joyful,Joyful
・ “O”-正・反・合
・ “PEPPER”
・ “SINGLES”
・ “SMILING” 〜THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA〜
・ “SUMMER of '98”pure soul in STADIUM
・ “Start Walking The World”TOUR
・ “The Book”jojo's bizarre adventure 4th another day
・ “UTAHIME” AKINA NAKAMORI PARCO THEATER LIVE
・ “X”plosion GUNDAM SEED
“YES” rhyme-dentity
・ “Z”OOM
・ “love stories tour 2014〜横浜ラブストーリー2〜”
・ “pure soul”TOUR '98
・ “くたばれ”坊っちゃん
・ “さようなら”からはじめよう
・ “らしく”いきましょ
・ “らしく”いきましょ/ムーンライト伝説
・ “スポーツバラエティ”土曜デポルテ
・ “ノーヴァヤ・ロシア”国立交響楽団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

“YES” rhyme-dentity : ミニ英和和英辞書
“YES” rhyme-dentity
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


“YES” rhyme-dentity ( リダイレクト:"Yes"rhyme-dentity ) : ウィキペディア日本語版
"Yes"rhyme-dentity[いえす らいむ でんてぃてぃー]

"Yes"rhyme-dentity(イエス ライム デンティティー)は、LITTLEアルバム。発売元はBMG JAPAN
== 概要 ==

*アルバムのリリースは2005年の『LIFE』以来約3年ぶりとなり、2007年3月のBMG JAPANへの移籍後初のアルバムリリースとなった。
*初回生産限定盤はDVD付きである。
*アルバムのジャケット写真はルービックキューブをモチーフしている。
*フィーチャリングゲストとして参加しているのは、同じくFUNKY GRAMMAR UNIT所属のMUMMY-DRHYMESTER)とCUEZEROBY PHAR THE DOPEST)、ZINGI時代からの盟友である童子-T、同じくSHORTY(ショーティーズ)のメンバーであるMICROHOME MADE家族)とSMALLESTトリカブト)、LITTLEのアルバム初参加となるBIG RONSHOGO175R)、MetisCOMA-CHIの総勢9名が参加している。
*トラック及びサウンドプロデューサーとして参加しているのは、同じくFUNKY GRAMMAR UNIT所属のMr.DrunkDJ FUMIYA、BMG JAPAN移籍後の2枚のシングルでもプロデュースを担当したNAOKI-TTAICHI MASTER、他にもNao'ymt熊井吾郎くレーベル)、Mitsu The BeatsBUZZER BEATSら総勢8名が参加している。
*2008年はLITTLEのソロデビュー10周年で、発売日の5月7日はLITTLE自身にとって32歳の誕生日でもあり、当日はお祝いスペシャルライブとしてMyspace presents LITTLE 10th Anniversary Year!! Release & Birthday Live「YES!!」が恵比寿リキッドルームで開催され、当アルバムにフィーチャリングゲストとして参加した上記の9人もライブに駆けつけた。また、アンコールではサプライズでKICK THE CAN CREWのメンバーであるKREVAMCUの2人が特大の花束を持って登場し、2007年3月31日日本武道館で行なわれたKing of Stage vol.7以来、約1年ぶりにKICK THE CAN CREWの3人がステージで揃った。なおDJ SHUHOも当日参加している。
*当アルバムを発売後にLITTLE CONCERT TOUR 2008 『“YES”~Rhyme-dentity 』を福岡(Be-1)、名古屋(クラブクアトロ)、大阪(クラブクアトロ)、東京(赤坂BLITZ)の4箇所で開催することが発表された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「"Yes"rhyme-dentity」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.